
ビックリマンのようなプリズムシールの作成 - 全体像
【INDEX】
前置き
全体像
絵を用意する
印刷
白引き印刷
貼り合わせ・裁断
今まで作ったシール
【構造】
私が作成しているシールの構造は、下のような形になっています。

作成に使用する材料と道具は以下の通りです。
【道具】
家庭用印刷機
絵の印刷に使用します。
私はインクジェットプリンターのCanon PIXUS TS6330を使用しています。
なぜCanonか、それはCanonの社員の友達がいるからです。
白引き印刷機
追って説明しますが、白色印刷のためだけに使用するKINGJIM-WR1000(でっかいテプラ)です。
おそらく、シールだけのために買うとすると一番ハードルが高いと思います。
ラミネーター
印刷面のコーティングに使用します。
私が持っているのは「GBC パウチラミネーター E422B-BZ A4対応」です。
今のところ、目立ったトラブルは発生していません。
カッターと定規、カッティングマット
シールや剥離紙、プリズムの切り離しに使用します。
余計な機能のついていない、ただ切るだけのカッターが一番使いやすいです。
私は「オルファ(OLFA) リミテッドSA 小型カッター Ltd-03」を使用しています。
その他、カッターの替刃や刃を折るための道具、定規やカッティングマットも揃えました。
定規:レイメイ藤井 定規 すべらないカッティング定規 30cm ACJ555
カッティングマット:バンコ カッティングマット A5 ブラック 32185
New!! HG スライドT定規 プラモデル用工具 HT-386
New!! カミネコ直角カット定規ミニ
カミネコ ネット売り場へ
100均用品
霧状醤油さし、シリコンヘラ、マスキングテープなど。
【材料】
透明のシール用紙
有名どころですが、エーワンの印刷用シール「エーワン ラベルシール 光沢フィルム 透明 A4 ノーカット」を使っています。
ラミネート用フィルム
薄い方がいい!ということで、50ミクロンの以下製品を使っています。
プリズムシール
なんとなくよく光っているように感じられたので、世界堂のプリズムシールを使用しています。
お店によって色んな種類があるので、素敵な柄を探すのも良いかも知れません。
剥離紙
今はねんちゃくテープ屋というサイトで購入した剥離紙を使用しています。
良い具合でしたので、こちらの白い剥離紙に変更しました。
Before 前置き Next 絵を用意する
(C) 2002 atelier-peppe
ababa@atelier-peppe.sakura.ne.jp